知っていると役立つ「東洋思想」の授業 熊谷充晃

イントロダクション 東洋思想の”源流”が生み出された背景

          ー「諸子百家」と春秋戦国時代

1時間目 孔子に学ぶ「論語」の教え

     其れ恕か。己の欲せざる所は、人に施すなかれ。

2時間目 孟子に学ぶ「性善説」の教え

     惻隠の心(人を慮る心の動き)は仁の端なり。

     羞悪の心(羞恥心)は義の端なり。

     礼譲の心(謙遜すること)は礼の端なり。

     是非の心(きちんと善悪の区別がつけられる心)は智の端なり。

3時間目 荀子に学ぶ「性悪説」の教え

     青は、これを藍より取りて、しかも藍より青し

4時間目 老子に学ぶ「道教」の教え

     其の鋭を挫き、其の紛を解き、其の光を和らげ、其の塵と同じくする。

5時間目 荘子が示したもうひとつの「道教

     人みな有用の用を知るも、无用(むよう)の用を知る莫(な)きなり。

6時間目 韓非子に学ぶ「法家」の教え

     不賢にして賢者の師となり、不智にして智者の正となる。

     自分が賢くなくても、賢い人たちの知恵を活かせば、その集団の先生にな れる。自分に知恵がなくても、知恵がある者たちの中心に立てる。

7時間目 孫子に学ぶ「兵法」の教え

     楠木正成も、徳川家康も、林羅山新井白石毛沢東も、皆「孫子」を。

     クラウゼヴィッツ戦争論』と並びマストアイテムとされている。

     彼を知り己を知れば、百戦して殆うからず

8時間目 受け継がれた「兵法」ー呉氏と尉繚子(うつりょうし)-

2016年11月20日初版

 

薄くてさっと読める分かりやすい本。中国思想を横断的概括的に勉強するにはお薦め。