世界でいちばん素敵な化学の教室 監修:齋藤勝裕

2021年5月1日第1刷発行

 

帯封「誰かに教えたくなる身近にある化学。身近に化学のすごさを感じられるものってある? 漂白剤を使うと白くなるのはなぜ? 太陽電池ってどうやって発電しているの? 『なぜ?』がわかれば、もっと知りたくなる!」「世界でいちばん素敵な教室シリーズ第29弾」

 

Q冷たい飲み物を入れたコップに水滴がつくのはなぜ?

 A空気中にある気体の水が液体に変わるからです

Q身近に化学のすごさを感じられるものってある?

 A自重の1000倍くらいの水を吸う化学製品があります

Qテレビの映像ってどういう仕組みで映っているの?

 A画面の中で、化学物質が、光ったり動いたりしています

Q漂白剤を使うと白くなるのはなぜ?

 A汚れ化合物を分解してくれるからです

Q形状を記憶する服の仕組みを教えて!

 A繊維が自分の形を覚えています

Qプラスチックって、たくさん種類があるの?

  Aあります。ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、ポリエステル、ナイロン、ペット、テフロンなどがあります。

Q服に再利用できる身近なものと言えば?

 Aペットボトルに使われている、ポリエステルがあります

Q光がないと植物が育たないのはなぜ?

 A光にエネルギーをもらっているからです

Q部屋の埃はどこから現れるの?

 A主に、衣服から出ます

Q金属を磨くと光るのはなぜ?

 A錆びやゴミが取れて光が反射されるからです

Q窒素って何かの役に立つの?

 Aタンパク質の成分であり、植物の三大栄養素のひとつです

Qダイヤモンドは炭と同じって本当?

 A両方とも同じ炭素からできています

Qレアメタルってなんのこと?

 A希少金属のことです

Q抗生物質って何?

 A細菌を殺す物質のことです

Q日焼けと火傷はどう違うの?

 A日焼けは光で起こり、火傷は熱で起こります

Qタンパク質って何?

 A体を作るのに必要な栄養素です。男性で1日65g、女性で50gが目安。

Q猫アレルギーの人がいるのはなぜ?

 A猫が抗原を出すからです

Q人の血液が赤いのはなぜ?

 A赤血球にヘモグロビンが含まれているためです

QDNAって何?

 A遺伝情報の暗号です。機能が特定されている部分を遺伝子、そうでない部分はジャンクDNAと呼んでいます。

Qガムって、何からできているの?

 A昔は天然チクルでしたが、現在はいろいろです。チクルが採れる木をサポジラといいます。伸ばしても縮むのがゴム、縮まないのがガム。

Q灰汁抜きの「灰汁」って何?

 Aその名の通り、灰を水に溶かしたものです

Q電子レンジでも「火が通る」と言うのはどうして?

 A火を使って調理するのと同じようなことをしているからです

Q糖度ってどうやって決まるの?

 Aショ糖の含有量で決まります

Q水に溶けるものと、溶けないものがあるのはなぜ?

 A水に似た構造・性質のものが水に溶けます

Q火薬などを扱っていない倉庫が、爆発する事故がときどきあるけれど、原因は何?

 A「粉塵爆発」です

Qぬか床はどうして毎日のお手入れが必要なの?

 A嫌なにおいやカビを防ぐためです

Qマグロのトロがとろけるように感じるのはなぜ?

 A脂が口の中で融けるからです

Qおいしい毒キノコってあるの?

 Aあります。ヒトヨタケは炒めるとおいしいがその後でお酒を飲むとひどい二日酔いになる。ニガクリタケ、スギヒラタケは命を落とす危険もある毒キノコ。

Q地球の重さってどれくらい?

 A約60垓(がい)トンです。億、兆、京の次の単位。

Q月が地球に落ちてこないのはなぜ?

 A地球の引力と月の飛び去る力が釣り合っているからです

Qオーロラはどうやってできるの?

 A太陽風が地球の大気にあたってできます

Q雷はなぜ「落ちる」の?

 A地球が電気を受け取るからです。稲妻というのは「稲の夫(つま)」という意味が語源。

Q再生可能エネルギーって何?

 A何度も使えるエネルギーのことです

Qこれから注目されるエネルギーってある?

 Aメタンハイドレートもそのひとつでしょう

Q花火の仕組みについて教えて!

 Aざっくり言うと、爆発の一種です

Q太陽電池って、どうやって発電しているの?

 A太陽の光エネルギーで、電子(―)と正孔(+)を動かします

Q元素の種類ってどれくらいあるの?

 A自然界に約90種、人工元素まで含めると118種類です

Q放射線放射能ってどう違うの?

 A放射線は実体で、放射能放射線を出す能力です

Q新しく発見した薬の実験はどうやって行うの?

  Aニトログリセリンを合成した化学者はまず舐めてみたそうです(イタリアのアスカニオ・ソブレロ)

 

かなり基本的な事柄をコンパクトに纏めているという印象ですね。