2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧
現代新書NO.1 117万部 「ウチの者」と「ヨソ者」、派閥メカニズム、日本型リーダーの条件・・・ ビジネスパーソン必読 これを読まずに組織は語れない 刊行から50年、日本論の新しい古典 という帯封につられて購入したが、それほど目新しい本ではない。 日…
心が変われば態度が変わる、 態度が変われば行動が変わる、 行動が変われば習慣が変わる、 習慣が変われば人格が変わる、 人格が変われば運命が変わる、 運命が変われば人生が変わる(ヒンズー教) 目に見えるものから情報を引き出すのが観察なら、「洞察」…
樹木にとって最も大切なものは何かと問うたら、それは果実だと誰もが答えるだろう。 しかし実際には「種」なのだ。フリードリヒ・ニーチェ1844〜1900哲学者 「言葉は思考の上澄みに過ぎない」(5p) 「思考の深化なくして、言葉だけを成長させることはでき…
科学にもグレーゾーンという考え方が当てはまるという指摘には驚いた。 ロボトミー手術(前頭葉を切る手術)が白い仮説から黒い仮説に一気になってしまったように、宇宙定数は白→黒→白と360度覆ってしまった。冥王星が惑星であることはグレーな仮説と呼べる…
「パナマ文書」報道 世界の100を超える報道機関が、一斉に報道を開始するICIJの計画は当たった。この一斉報道まで、情報は全く漏れなかった(36,37p)。 「イタリア・アフリカ各国記者連合」 イタリアでは警察とジャーナリストは協力することができる(93p…
「徳は心の秩序である」とはソクラテスの言葉らしいが、三木も「道徳の理念」でこの事に触れて、心の徳も技術をもって作られる一つの秩序だと言っているらしい(74p) そして「人格とは秩序である、自由というものも秩序である」と論じている(78p)。 人生…