2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

壁を乗り越える論語塾 安岡定子

2018年11月30日第1版第1刷発行 第1章 日本人に愛され続ける『論語』-「よき言葉」を人生に活かそう 第2章 学ぶ楽しさを知ろうー達成感を味わう 第3章 志を持とう―将来の自分の姿を描いてみる 第4章 よき仲間を大切にしよう―正しく人を観る目を持つ 第5…

キャッシュレス国家 「中国新経済」の光と影 西村友作

2019 年 4 月 20 日 第 1 刷発行 2002 年から国費留学生として北京で学び、対外経済貿易大学の教員として採用され、20 年かけて教授となり、高速で変化する巨大で多様な中国社会を発信する著者による新書。中国では割り勘の支払すらスマホのアプリで決済でき…

リア王 ウィリアム・シェイクスピア 原作 小田島雄志 文

2016年9月初版第1刷発行 40歳を越えた円熟期に書いた作品。世界文学が生んだ最高の悲劇と言われている。 古代ブリテンを治めるリア王には、ゴネリル、リーガン、コーディーリアの3人の娘がいて、3人に国を譲るつもりだったが、父親が行った愛情テストに追…

歴史探偵 忘れ残りの記 半藤一利

2021年2月20日 半藤さんのエッセイ集。さーっと読める。ことばのウンチクが凄い。 「血と汗と涙」。出所はチャーチルが首相に就任した時に下院での演説(1940年5月10日)。「私は、血と労苦と涙と、そして汗以外に、捧げるべきものは何一つもっていない。…諸…

どっちがどっち まぎらわしい生きものたち 梁井貴史 金子貴富(イラスト)

2021年8月12日第1刷発行 PART1 哺乳類 ムササビ(大)とモモンガ(小) どちらも「鼯鼠」と書く。滑空する。 飛ぶのは蝙蝠だけ アフリカゾウ(耳大)とアジアゾウ(耳小)メスのアジアゾウの牙は見えなく位小さい シカ(角が大きい)とカモシカ(角小さい)…

杉原千畝 石崎洋司

2018年7月20日第1刷発行 1900年、岐阜県生まれの外交官。医師にさせたかった父に反対されて早稲田大学に通っていたので、学費や生活費をアルバイトをしながら苦学していた最中、アルバイト先の塾も、英語の辞書の校正のアルバイトをしていた出版社も倒産し、…

ハムレット ウィリアム・シェイクスピア 原作 小田島雄志 文

2016年9月初版第1刷 世界演劇史の中で最も有名な悲劇と言ってよい作品。有名な「To be or not to be.That is the question」は、「生きるべきか死ぬべきか。それが問題だ」という言葉として理解していたが、本書では「このままでいいのか、いけないのか。そ…

デジタル・ファシズム  日本の資産と主権が消える  堤未果

2021 年 8 月 30 日第 1 刷発行 2021 年 9 月 20 日第 2 刷発行 「日本デジタル化計画」の恐るべき裏側を告発する本書。 第1部は「政府が狙われる」。デジタル庁、スーパーシティを通して、便利なデジタル化が進めば進むほど、切り捨てられていく大切なもの…

重要証人 ウイグルの強制収容所を逃れて サイラグル・サウトバイ アレクサンドラ・カーヴェリウス 秋山勝(訳)

2021年8月6日第1刷発行 サイラグル・サトウバイ 新疆ウイグル自治区出身のカザフ人。1976年、イリ・カザフ自治州に生まれる。元医師・幼稚園園長。2017年11月から翌年3月まで新疆の少数民族を対象とした強制収容所に連行され中国語教師として働かされる。収…

オセロー  ウィリアム・シェイクスピア 原作  小田島雄志 文

2016 年 9 月初版第 1 刷発行 シェイクスピア 39 歳頃の作品(1603~4 年頃)。 「お気をつけなさい、将軍、嫉妬というやつに。こいつは緑色の目をした怪物で、人の心を餌食とし、それをもてあそぶのです」この名文句はオセローが出典だったのか。それにして…

ベートーヴェンの生涯 ロマン・ロラン著 片山敏彦訳

1938年11月15日 第1刷発行 1965年4月16日第17刷発行 1996年5月7日第63刷発行 ベートーヴェンの生涯 思想もしくは力によって勝った人々を私は英雄とは呼ばない。私が英雄と呼ぶのは心に拠って偉大であった人々だけである。・・人格が偉大でないところに偉人は…

エリノア・ルーズベルト デイビッド・ウィナー 箕浦万里子訳  アメリカ大統領夫人で、世界人権宣言の起草に大きな役割を果たした人道主義者

1994年2月 初版第1刷 世界人権宣言の起草、採択に当たって、国連人権委員会の設立のための委員会の委員長に任命され、人権委員会で4年間委員長を努めたエリノア。1948年12月2日、世界人権宣言が国連により採択される。エリノア64歳。68歳で人権委員会のアメ…

万里の長城 加古里子 常嘉煌(かこう)絵

2011年6月10日発行 常嘉煌は常書煌(敦煌石窟の保護に生涯を捧げた)の子。 長さ約8000キロメートル(嘉峪関~山海関~遼寧省丹東虎山こざんまで8851.8km)もある万里の長城(明代長城)。赤道一周の5分の1もある。中国の歴史と万里の長城がどのように築かれ…

十二夜 ウィリアム・シェイクスピア 原作 小田島雄志 文

2016年9月初版第1刷発行 シェイクスピア37歳頃の作品(1601年頃)。十二夜とは、クリスマスから12日目の夜、つまり1月6日の夜のこと。エピファニーにあたる。この作品は、こんなに素敵なハッピー・エンド・ストーリーだったんですね。 双子の美しい兄のセバ…

宮沢賢治 西本鶏介

2009年3月第1刷 明治29年8月27日岩手県花巻に生まれる。盛岡中学(米内光政、及川古四郎、野村胡堂、石川啄木、金田一京助等が卒業生)にトップクラで合格し、盛岡高等農林学校に進み、18歳頃から仏教にのめり込み、東京に出て童話を書くようになった後、家…

あの歌この街(一) 橋本克彦

2021年3月18日第1刷発行 1 津軽海峡・冬景色(昭和52年)石川さゆり(19歳) 青森県外ヶ浜町 2 ブルーライト・ヨコハマ(昭和43年)いしだあゆみ 150万枚 3 みだれ髪(昭和62年)美空ひばり 100万枚 いわき市 4 アンコ椿は恋の花(昭和39年)都はるみ(…

ネルソン・マンデラ アパルトヘイトを終焉させた英雄 筑摩書房編集部

2014年9月25日初版第1刷発行 ロベン島の刑務所では、3歩分の幅しかない独房で気温5度以下の真冬にも薄い衣類1枚、面会も手紙もマンデラは半年に一度きりしか認められない。この独房で、マンデラは、毎日腿上げ45分、指立て伏せ100回、腹筋200回、スクワット5…

ニセ札鑑定人の贋金事件ファイル  鑑定人しか知らない事件のウラ話満載  吉田公一

2021 年 7 月 26 日 1 刷発行 我が国最初の貨幣と言われる「和同開珎」が登場した西暦 700 年代から既に贋金が出回っていたし、次々に新しい官銭が作られても次々に偽造されてきた歴史がある。江戸時代、明治時代、昭和初期時代、第二次世界大戦後の贋金事件…

松尾芭蕉 俳句の世界をひらく 坪内捻典

2018年4月初版 2018年11月第2刷 1644年、伊賀上野生まれ。江戸時代が始まって41年後。29歳で宗房が江戸に出る。桃青と名前を変え、40歳直前で万句興行を行い立机(りっき)してプロの俳人となる。深川に転居した後、芭蕉と名を変え、41歳で旅に出る。『野ざ…

渋沢栄一 社会企業家の先駆者 島田昌和

2011年7月20日 第1刷発行 土屋喬雄に「日本資本主義最高の指導者」と評価され、「経済道徳・経済倫理を説いて回った高潔無私なリーダー」というイメージが定着する一方で、渋沢研究は青年期を重点的に取り上げる物語として編まれることが多く、働きざかりの3…

ヴェニスの商人 ウィリアム・シェイクスピア 原作 小田島雄志 文

2016年9月初版第1刷発行 シェイクスピア31歳頃の作品(1596-7年)。中1の時に読んだ以来。巻末の解説には、ユダヤ人への憎悪に満ちた対立、アントニーとバッサーニオの男の友情、バッサーニオとポーシャの自分の意志による近代的な愛、ジェシカとロレンゾの…

アルフレッド・ウェゲナー『大陸は動いている』科学史のヒーローたち10 平見修二

1994年5月15日 第1刷発行 1880-1930 1906年に気球競技大会で世界記録を更新する記録を打ち出す。グリーンランドに計4回探検を実行。世界地図を眺めながら、アフリカとヨーロッパはもとはくっついていてそれが引き裂かれたと直感したという後に妻になるエルゼ…

そして、バトンは渡された 瀬尾まいこ

2018年2月25日第1刷発行 2018年8月10日第7刷発行 2019年本屋大賞。 家族を持つ、というのは、こういうことだ、との、当たり前と言えば当たり前だけど、ほのぼのする小説です。特に、子を持つというのは、明日が2倍になる、という梨花の言葉には、ハッとさせ…

ウィリアム・ハーベイ 『やはり心臓はただのポンプだ』 科学史のヒーローたち3  平見修二

1994 年 5 月 15 日 第 1 刷発行1578-1657心臓と血液の流れのしくみ こんなに分かり易く説明してくれた本は初めてだ。① 血液(青い血)は静脈を通って心臓の右心房(青い血)に入る。② 同時に肺動脈を通って左心房(赤い血)に入る。右心房と左心房は同じ大…

青春は美わし  ヘッセ 高橋健二訳

昭和 29 年 10 月 25 日発行 昭和 41 年 11 月 30 日 30 刷改版 昭和 60 年 3 月 10 日 59 刷 裏表紙に「何年ぶりかで家族の住む故郷に帰ってきた青年は、昔恋したことのある美しい少女に再会する。しかしその愛は実らず、その上、妹の友人への恋にも破れる…

ツツ大主教 デイビッド・ウィナー著 箕浦万里子訳 南アフリカの黒人差別・アパルトヘイト(人種隔離)政策に対してたたかう勇敢な大主教

1991年11月1刷 1996年4月5刷 マンデラがノーベル平和賞を受賞する10年近くも前に、南アフリカのアパルトヘイトと戦いノーベル平和賞を受賞していたのがツツ大主教(1984年10月15日受賞)。マンデラが釈放されるまでの大きな道筋を作り、アパルトヘイト廃止に…

アンネ・フランク 岡田好恵

2018年8月20日第1刷発行 父・オットーがアンネの死後に日記の清書の方の原稿を整え、ドイツ語に訳したところ、出版を勧められて悩んだ挙句、「私の最大の望みは、将来ジャーナリストになり、やがては著名な作家になることです」(1944年5月11日)というアン…

二都物語 チャールズ・ディケンズ 加賀山卓朗訳

平成 26 年 6 月 1 日発行 フランス革命は、王侯貴族を庶民が打倒した市民革命として有名だし、これによって自由/平等/博愛という西洋の普遍的価値が樹立したと思っていた私にとって、フランス革命を背景にした本小説はフランス革命を断行した市民サイドとそ…

ロミオとジュリエット  ウィリアム・シェイクスピア 原作  小田島雄志 文

2016 年 9 月初版第 1 刷発行 シェイクスピア 30 歳過ぎの作品(1595 年頃)。巻末の解説によると、ヨーロッパ演劇で恋愛をテーマにして書かれた悲劇はこの作品がほとんど初めての作品と言ってよいとか。物語自体は古くから語り伝えられており、1554 年、イ…

東大教授がおしえる やばい日本史 監修本郷和人 執筆滝乃みわこ

2018年7月11日第1刷発行 2019年1月9日第10刷発行 第1章 天皇の時代 卑弥呼(魏志倭人伝によると、かなりのおばあちゃんで夫はいなかった) 聖徳太子(日出ヅル処ノ天子、書ヲ日没スル処ノ天子ニイタス) 中大兄皇子(天智天皇、額田王を奪うも、大海人皇子…