2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

女の人権宣言 フランス革命とオランプ・ドゥ・グージュの生涯 オリヴィエ・ブラン 辻村みよ子・訳

1995年12月18日第1刷発行 表紙裏「フランス革命の人権宣言の『人』は『男』であって、女の人権が含まれていなかった。これを最初に批判し『女性の権利宣言』を書いたのがグージュ(1748~93)である。劇作家でもあり、美しく才気に恵まれたグージュだったが、…

風にのってきたメアリー・ポピンズ P.L.トラヴァース 林容吉訳

1954年4月25日第1刷発行 2000年7月18日新版第1刷発行 2020年12月4日新版第26刷発行 東風に乗って、こうもり傘につかまって空からやったきたメアリー・ポピンズ。桜通り17番地のバンクス家で子どもたちの世話をすることになった彼女はかなり風変わり。子ども…

一市民の反抗 ―良心の声に従う自由と権利 Resistnce to Civil Goverment ヘンリー・デイヴィッド・ソロー 山口晃・訳 

2005年6月20日第1刷発行 (表紙裏)1817~1862。アメリカ・マサチューセッツ州・ボストン近郊のコンコードに生まれる。詩人、作家、思想家、ナチュラリストなど多彩な顔を持つ。学生時代から、古典ギリシャ・ローマ、中世ヨーロッパの文学を深く愛し、また、…

非暴力の人物伝1 マハトマ・ガンディー/阿波根昌鴻 支配とたたかった人々 たからしげる 堀切リエ

2018年7月13日第1刷発行 マハトマ・ガンディー インド独立を非暴力でかちとった 序章 サティヤ―グラハとは サティヤーは「真実」、グラハは「つかむ」。サティヤーグラは非暴力・不服従のこと。 1 少年時代 1869年10月2日生まれ ラーマーヤナに影響を受けて…

20世紀女性文学を学ぶ人のために 児玉実英/杉野徹/安森敏隆 (編)(その2)

2007年3月10日第1刷発行 Ⅳ 20世紀女性文学への案内(日本の作品30編、英米中心の作品50編) 与謝野晶子『みだれ髪』(外村彰) ベアトリクス・ポター『ビターラビットのおはなし』(杉野徹) 山川登美子ほか『恋衣』(外村彰) セルマ・ラーゲルレーヴ『ニル…

20世紀女性文学を学ぶ人のために 児玉実英/杉野徹/安森敏隆 (編)

2007年3月10日第1刷発行 Ⅰ 20世紀女性文学の見どころ 児玉実英 1 長編大河小説の伝統、大家族の分裂がどうなったのかという視点から、 『フォーサイト家物語』(ジョン・ゴールズワージー)、パール・バック『大地』、マーガレット・ミッチェル『風と共に去…

バイロン詩集 阿部知二訳

昭和38年11月20日初版発行 昭和61年3月31日26版発行 ハロルドの旅 フロレンスに 6 ことばを許せよ、いかに君を傷つけるかを 知りながらのこの一言をゆるせよ 君の心のなかに生きることのかなわぬうえは 君よ、信ぜよ、私が君の友なることを信ぜよ。 7 ああ…

池上彰の世界の見方 東欧・旧ソ連の国々 ロシアに服属するか、敵となるか 池上彰

2022年4月26日初版第1刷発行 帯封に「解説!ロシア対ウクライナ それでもロシアは戦争を選んだ なぜ?」「池上彰がウクライナ情勢を徹底解説! ・ロシアはウクライナを全部ロシアのものにしようとは考えていない。いったい、なぜか? ・ロシアがウクライナか…

ピータ―ラビットのおはなし ピアトリクス・ポター作・絵 いしいももこ訳

1971年11月1日発行 2002年10月1日新装版発行 2019年11月5日新装版改版発行 2021年8月5日新装版改版第5刷 「あるところに、4ひきの 小さな うさぎがいました。なまえは、フロプシーに モプシーに カトンテールに ピーターといいました」から始まる、第1作目…

孤独な群衆〈下〉デイビィッド・リースマン 加藤秀俊/訳

2013年2月21日発行 巻末のトッド・ギトリンの解説によると、書物は時に世論を左右するだけの影響力をもち、直接的に社会を変えるだけの力をもっていた、1977年のハーバート・ガンスの研究によれば、『孤独な群衆』は発行部数140万部、リースマンはアメリカが…

新編 タゴール詩集 山室静編

昭和41年10月5日初版発行 〈白鳥〉から わたしはこの世界を愛する 私はこの世界を愛する そして世界は蔦かずらのようにその一本一本の繊維でわたしの存在にまつわっている。 月光と闇とは空で入りまじり わたしの意識はその中に漂い、その中にとけこんでいる…

ウクライナ侵略戦争―世界秩序の危機 世界no.957臨時増刊号

2022年4月14日第1刷発行 戦争を終わらせるためにー人道上の危機と国際関係の危機 平和構想研究会 昨今の核共有や非核三原則見直しの主張に対し、これらは核の脅威が高まっているから我が方も核の軍事力を強めようという程度の感覚で語っているにすぎず、その…

フィンランド  幸せのメソッド  堀内都喜子

2022 年 5 月 22 日第 1 刷発行 表紙に「幸福度 5 年連続世界一(2018~2022)」「小学校から大学院博士課程まで学費無料!」「ジェンダーギャップ指数第 2 位(2021)」「ワークライフバランス世界一(2019、2021ヘルシンキに対して)」「『移民が感じる幸福…

知里幸恵物語 アイヌの「物語」を命がけで伝えた人 金治直美

2016年6月7日第1版第1刷発行 アイヌには村長というまとめ役はいるが、和人社会のような支配者階級はない。アイヌの村落は平和で平等な社会。そんなアイヌが和人と戦わざるを得なかったのは過去に3回。1457年コシャマインの戦い、1669年シャクシャインの戦い…

勝海舟 修養訓 石川真理子

平成28年3月25日第1刷発行 表紙に「幕末の英雄 勝海舟が説いた人間を磨く50訓」、「人はたれでも、自省自修の工夫が必要だ」、「☆自省自修の工夫をせよ」「☆無心になれ」「☆言わせておけ」「☆忘れてしまえ」「☆究極の健康法」「☆礼をわきまえよ」「☆名…

新ヘッセ詩集 高橋健二訳

昭和38年5月31日初版発行 平成1年3月10日28刷発行 第1部 生命の木から -妻ニノンのためにー 霧の中 不思議だ、霧の中を歩くのは! どの茂みも石も孤独だ。 どの木にも他の木は見えない。 みんなひとりぼっちだ。 私の生活がまだ明るかったころ、 私にとっ…

AI分析でわかった トップ5% 社員の習慣 越川慎司

2020年9月25日第1刷 2020年11月4日第3刷 表帯封に「元マイクロソフト役員であり、16万人の働き方改革を支援した著者が語り尽くす ビジネスパーソン1万8000人を定点カメラ・ICレコーダー・GPSで調査、AI分析した働き方の結論」、裏帯封に「これがトップ5%社…

日本人とユダヤ人 イザヤ・ベンダサン著

1970年5月10日初版発行 1971年5月15日23刷発行 まずは、この本を真正面から一旦受け入れて読むことにしよう。 「あとがき」に、「互に交われば相互に理解できると単純に考えている日本人が余りに多い」とあるように、あるテーマで仮に同じ結論が得られたとし…

獄中記  オスカー・ワイルド  田部重治=訳

昭和 25 年 12 月 13 日初版発行 平成元年 10 月 26 日 22 刷発行 平成 10 年 4 月 25 日改訂初版発行 平成 10 年 5 月 5 日改訂再販発行 表紙裏には「同性愛の廉で罪に問われ、懲役 2 年の判決を言い渡されたワイルド。『獄中記』は彼が牢獄から同性愛の相…

世界を変えた60人の偉人たち 新しい時代を拓いたテクノロジー 編者 東京電機大学(その2)

2019年7月15日第1版第1刷発行 第5章 第三次産業革命 ライト兄弟 動力飛行機を発明し、有人飛行に成功「真実とされていることを前提に取り組んだら、進歩の希望はほとんどない」ライト兄弟より先に飛行機の原理を発見したのは日本人の二宮忠八(1893 年、ラ…

世界を変えた60人の偉人たち 新しい時代を拓いたテクノロジー 編者 東京電機大学

2019年7月15日第版第1刷発行 第1章 古代文明 ピタゴラス 事象を数式で表し、科学技術の礎を築いた 三平方の定理が有名 「万物の根源は数である」 アルキメデス アルキメデスの原理、梃子の原理等を発見、アルキメデスの螺旋も有名。 1「あらゆることを発…

偉人たちの挑戦2 物理学編1 東京電機大学編 

2022年3月20日第1版1刷発行 ロバート・ボイル 「ボイルの法則」(PV=一定)で知られる近代科学の先駆者 (体積Vと圧力Pは反比例) 「科学者が人類に行った著しい貢献のひとつは、実験し、観察データを集めようと努力したことである」 ロバート・フック ニュ…

ゲーテ詩集 高橋健二訳

昭和39年1月20日初版発行 昭和63年2月20日33刷発行 小 曲 五月の歌 ・・ 私はお前を愛する、 あつい血をたぎらせて。 お前は私に青春と 喜びとはずむ心を与えてくれる。 新しい歌と踊りに 私のこころははずむ。 いつまでも幸福であれ、 お前が私を愛する限り…

時の娘 ジョセフィン・テイ 小泉喜美子訳

1977年6月30日発行 2014年3月25日28刷 本文の冒頭には「真理は時の娘―古い諺―」とある。この言葉に本書のテーマは尽きている。 裏表紙には「薔薇戦争の昔、王位を奪うためにいたいけな王子を殺害したとして悪名高いリチャード三世―彼は本当に残虐非道を尽く…

福沢諭吉 北康利

2007年12月28日第1版第1刷発行 緒方洪庵の適塾に入門したのが20歳。物理書と医学書の原書を筆写して会読するため必死に勉強する。夕方食事をして一寝入りし10時頃起きて白々と夜が明ける頃にまた一寝入りし、しばらくして朝風呂に入り帰って朝食を食べた後ま…

アンナ・パブロワ 世界にバレエを伝導した舞姫 監修:高木まさき 指導:茅野政德  時代を切り開いた世界の10人⑧ レジェンドストーリー

2014年2月16日 初版第1刷発行 レジェンドストーリー アンナ・パブロワ(1881~1931) 第1章 日本にまい降りたプリマ 来日したアンナのバレレ公演を歌舞伎役者の六代目尾上菊五郎は連日観賞し、ある時、ラストシーンで白鳥が死に至り幕が下りる時にアンナが息…

独裁者プーチンはなぜ暴走に走ったか 徹底解説:ウクライナ戦争の真相 池上彰

2022年5月15日第1刷発行 本書は週刊文春に連載していた「池上彰のそこからですか⁉」を再構成し、加筆訂正したもの。 個人的には、「Ⅱ 2014~2021 すべてはクリミア併合から始まった」から読んだ方が、時系列で一連の流れが分かるので、ここから読むのをお薦め…

ホイットマン詩集 白鳥省吾訳

昭和40年12月20日初版発行 平成2年2月20日15刷発行 訳者の巻末解説には、「民主主義の経典といわれるアメリカの詩人ワルト・ホイットマンの詩集『草の葉』は、民主主義の指標たる自由と平等と友愛を徹底して歌った詩として、世界無比のものであろう」、「ホ…

宇宙を開発した人々 ツィオルコフスキー・ゴッダード・オーベルト・フォン=ブラウン・ガガーリン  関口直甫

昭和 40 年 6 月第 1 刷発行 昭和 57 年 6 月第 21 刷発行 ツィオルコフスキー つんぼになっても独学でコツコツ勉強を重ねる 不自由な耳と貧乏とに苦しめられながら、独学で勉強し、大空に飛び出す夢をひたすらに追い続けた偉大な学者 ゴッダード 世界で初の…

核軍縮の現代史 北朝鮮・ウクライナ・イラン 瀬川高央

2019年11月1日第1刷発行 はじめに 【1986~2019】 第1章 核兵器廃絶への第一歩―中距離核戦力条約の成立と失効 1 米ソ両首脳、核兵器廃絶の理想と現実 2 日米協議、見直された核削減オプション 3 史上初の核ミサイルの削減 残念ながら、トランプ政権時代に…