2024-02-01から1ヶ月間の記事一覧

私の履歴書 福田千里(大和証券社長) 日本経済新聞社 経済人5

昭和55年8月4日1版1刷 昭和58年10月24日1版8刷 ①縁起のいい名“千里”の由来 ②三高・京大へ、水谷君らと弁論部入り ③家計を案じ、月給取りとなる ④女官と兵隊の悲恋物語 ⑤平賀社長の秘書時代 ⑥妻と私、わが心とわに変わらじ ⑦パニック、川崎造船倒産にまいる ⑧…

風は山河なり 第5巻 宮城谷昌光

平成22年1月1日発行 裏表紙「二万の軍勢を率いて尾張に進攻した今川義元であったが、桶狭間で信長の寡兵に敗れ命を落とす。父の死、弟の謀叛を乗り越え、元康に属く決心をした菅沼定盈は、その手腕で信頼を勝ち得るも、人質にとられた妻を殺され、守るべき野…

私の履歴書 塚田公太(倉敷紡績会長) 日本経済新聞社 経済人5

昭和55年8月4日1版1刷 昭和58年10月24日1版8刷 ①有恒学舎から京北中学へ ②一橋時代、楽しかった参禅生活 ③ペン・フレンドと60年間の文通 ④三井物産に入社、勇躍ボンペイへ ⑤インド奥地へ綿の買い付けに出向く ⑥結婚、ボンペイから先輩にお願い ⑦綿花部が独…

風は山河なり 第4巻 宮城谷昌光

平成21年12月1日発行 裏表紙「戸田正直の奸計により尾張へ運ばれた竹千代であったが、織田から思わぬ厚遇を受ける。人質を掠奪され、なお駿府に臣従する決意をした広忠は、佐久間氏に送り込まれた隻眼の男の凶刃に斃れる。義元は三河攻略のため安祥城を攻め…

私の履歴書 石塚粂蔵(日本製鋼所会長) 日本経済新聞社 経済人5

昭和55年8月4日1版1刷 昭和58年10月24日1版8刷 ①生まれは銀座三丁目 ②一橋大から日本製鋼所へ ③ビッカース社で会計学を ④下宿の主人から人生勉強 ⑤日本製鋼所の生い立ち ⑥趣味のこと-麻雀、大弓 ⑦戦時下の会社経営 ⑧終戦で民需へ切りかえ ⑨“講読雨読”の追放…

風は山河なり 第3巻 宮城谷昌光

平成21年11月1日発行 裏表紙「織田信秀は、美濃の斎藤に大敗するも依然として巨大な力を誇っていた。安祥城を織田の配下から取り戻したい広忠は兵を出すが敗走、内訌が止まず、今川義元に助力を求める。嗣子、竹千代を人質として駿府に差し出すことを決める…

私の履歴書 諸井貫一(秩父セメント社長) 日本経済新聞社 経済人5

昭和55年8月4日1版1刷 昭和58年10月24日1版8刷 ①高等師範から一高へ進む ②東大で“希望”の学問・経済学を専攻 ③父の理想を継いで実業界へはいる ④金解禁前後・競争激化で赤字にあえぐ ⑤統制経済の行き過ぎを反省 ⑥郵便局長三代目に就任 ⑦同憂の士、工業倶楽部…

風は山河なり 第2巻 宮城谷昌光

平成21年11月1日発行 裏表紙「隣国・尾張では信長の父、織田信秀の力がもはや無視できないものになっていた。美濃征伐にでた清康であったが、叛逆ありという凶報が入り、戦わずして退却することを決める。しかし陣中にいるところを、乱心した家臣の息子に斬…

自家製文章読本 井上ひさし

昭和62年4月25日発行 平成27年2月24日21刷改版 目次 滑稽な冒険へ旅立つ前に ことばの列 話すように書くな 透明文章の怪 文間の問題 オノマトペ 踊る文章 冒頭と結尾 和臭と漢臭 「和臭と漢臭」拾遺 文章の燃料 形式と流儀 読むことと書くこと ・谷崎潤一郎…

私の履歴書 萩原吉太郎(北海道炭礦汽船社長) 日本経済新聞社 経済人5

昭和55年8月4日1版1刷 昭和58年10月24日1版8刷 ①小学校5年まで母の実家で育つ ②京華商業から慶応へ進む ③”大学残り”を中止して三井合名へ ④病欠二年、各課をたらいまわし ⑤秘書課勤務、賞与計算で大失敗 ⑥北炭に移り秘書部長となる ⑦終戦直後二割の人員整理…

風は山河なり 第1巻 宮城谷昌光

平成21年11月1日発行 裏表紙「戦国前夜の奥三河。瞬く間に西三河を支配した松平清康の驍名を聞いた野田城城主・菅沼新八郎定則は、帰属していた今川家を離れる決心をする。清康が卓越した戦術と情義の心で勢力を広げる中、新八郎は戦での働きが認められはじ…

日本酒外交 酒サムライ外交官、世界を行く 門司健次郎

2023年1月22日第1刷発行 帯封「日本酒を『世界酒』に! まずは飲んでほしい。その旨さは日本の文化。推薦!小泉武夫氏 太田和彦氏」「小泉武夫氏(発酵学者、東京農業大学名誉教授)『この1冊を読めば、いずれ日本酒は世界を制する酒になることを確信するで…

私の履歴書 佐藤貢(雪印乳業社長) 日本経済新聞社 経済人5

昭和55年8月4日1版1刷 昭和58年10月24日1版8刷 ①“せんじみみず”が命の親 ②朝露を踏む牛乳配達 ③忘れえぬ由布先生 ④北海道長官直伝の山岡流 ⑤酪農から乳製品事業への念願 ⑥オハイオ州立大学めざして ⑦柔道で名をあぐ ⑧乳製品工場でアルバイト ⑨思い出の米人た…

三国志外伝 宮城谷昌光

2016年10月10日第1刷 裏表紙「魏の名臣・王粲、西方の梟雄・韓遂、孫策・孫権に従った太史滋、悲劇の女流詩人・蔡琰、大学者・鄭玄、『三国志』を著した陳寿…本編では書き切れなかった名臣・武将・学者たち十二人の知られざる人生を、愛惜の念を持って描き、…

わくわくする漢字 監修:古勝隆一

2013年10月19日初版発行 目次 はじめに 漢字はじめて物語 第一の発明 「ことば」を発明した! 第二の発明 「文字」を発明した! 第三の発明 「漢字家族」を発明した! 絵からできた漢字 牛 馬 羊 犬 豕 水 魚 卵 石 亀 虫 日 山 川 雨 木 田 月 肉 火 米 壺 …

私の履歴書 和田完二(丸善石油社長) 日本経済新聞社 経済人5

昭和55年8月4日1版1刷 昭和58年10月24日1版8刷 ①兵庫県の一寒村に生まれる ②住み込み書生で中学へ ③満鉄から丸善石油へ ④満州事変、軍相手にぼろい取り引き ⑤大連で終戦、わいろで逮捕免れる ⑥丸善を出て仲間と小会社を作る ⑦神仏の加護で再起、宇宙殿を建立…

三国志名臣列伝 魏篇 宮城谷昌光

2021年9月25日第1刷発行 帯封「『劉備を殺すべきです』と部下に進言されて、曹操は…」「『わが懐にはいった窮鳥をどうして殺せようか』これまでの劉備の生きかたを観て、―人からうけた恩を返す型の人間ではない。と、洞察した。どれほど曹操が厚くもてなして…

私の履歴書 室生犀星(作家) 日本経済新聞社 文化人1

昭和58年10月5日1版1刷 昭和60年3月20日1版3刷 ①“姉”の身売りに大声で泣く ②おとなのようだった“兄” ③金沢地方裁判所の給士になる ④八年の役所勤めから新聞記者へ ⑤記者生活は失敗、詩人を志望 ⑥萩原朔太郎の友情 ⑦愛の詩集、大正七年に発刊 ⑧処女作を妻にか…

三国志 第12巻 宮城谷昌光

2015年4月10日第1刷 2021年7月25日第2刷 裏表紙「成都に迫る魏軍に、蜀の群臣は揺れる。一戦もせず降伏を決意した劉禅は、柩を背負い、魏の軍門まで歩く。この日をもって、三国時代は畢わった。その翌年、司馬昭は晋王の位を授かる。天下統一はまだ果たされ…

私の履歴書 中山義秀(作家) 日本経済新聞社 文化人1

昭和58年10月5日1版1刷 昭和60年3月20日1版3刷 ①安積中学から早大の文科へ ②横光を知り文学開眼 ③山の温泉場で知った女性 ④妻をたずさえ「津中」へ ⑤学校騒動、教師が煽動 ⑥小編三つ、早稲田文学に載る ⑦成田中学で中野好夫と文学を語る ⑧またも騒動、いつし…

三国志 第11巻 宮城谷昌光

2014年10月10日第1刷 2021年7月25日第2刷 「晩年の孫権は老耄であった。あとつぎを二人立てて争わせ、諫言を呈した良臣を誅した。次代の皇帝は幼く、呉の国政を託された諸葛恪は軍事に着手。一度は魏に大勝するが、続けて無謀な遠征を行う。勝つということは…

私の履歴書 小島政二郎(作家) 日本経済新聞社 文化人1

昭和58年10月5日1版1刷 昭和60年3月20日1版3刷 ①ケンカッ早く強い父をうらやむ ②番頭善助に連れられて寄席や芝居に ③昔の芸人、忘れ得ぬ名人面(づら) ④大学卒業まで続いた寄席通い ⑤花袋・秋声浮かび白鳥・荷風現わる ⑥荷風の小説に魅せられ文学熱高まる ⑦…

三国志 第10巻 宮城谷昌光

2009年10月10日第1刷 裏表紙「これからの蜀はどうなるのだろうか。国を支えてきた丞相・諸葛亮が薨じ、遺された皇帝・劉禅と群臣は不安に包まれる。魏でも皇帝・曹叡が崩御。後に立った八歳の曹芳を司馬懿と曹爽の二人が輔弼する体制に。片や司馬懿は軍功を…

私の履歴書 吉井勇(歌人) 日本経済新聞社 文化人1

昭和58年10月5日1版1刷 昭和60年3月20日1版3刷 ①恵まれた詩歌への道 ②家は没落、学校は落第 ③光太郎や白秋らと知り合う ④懐しい「五足の靴」 ⑤第一歌集「酒ほがひ」出版 ⑥自由劇場第一回公演の感動 ⑦雑誌「人間」発刊のころ ⑧草蘆の炉端の人生修業 ⑨歌行脚-…

三国志 第9巻 宮城谷昌光

2013年10月10日第1刷 裏表紙「後世に名高い『出師の表』を書き、孔明は魏を征伐すべく軍を発する。しかし先鋒を任せた馬謖は兵法には精通しているが実戦経験に乏しく、惨敗を喫す。未だ成熟をみない国の法を重んじ、涙を流しながら馬謖を誅す孔明。一方、尊…

三国志 第8巻 宮城谷昌光

2009年10月10日第1刷 裏表紙「戦え、と天はわれに命じている。天意を感じた関羽はわずかに笑み、そして孫権の兵に突入し斃れた。復讐を誓い荊州に出兵した劉備だったが、自らも死の病に伏す。三十余年の霸道を駆けぬけた魏王曹操もついに崩じ、王位は嗣王の…

私の履歴書 荻原 井泉水(俳人) 日本経済新聞社 文化人1

昭和58年10月5日1版1刷 昭和60年3月20日1版3刷 ①延命地蔵のお告げ ②乳とともに酒も ③生運説による俳号 ④十六歳の“国学論者” ⑤十九歳で俳句作家 ⑥「ゲエテ対談」訳を出版 ⑦「層雲」創刊 ⑧自由律提唱 ⑨大震災で無情を痛感 ⑩奥の細道-芭蕉探究 ⑪“一茶発見”-40…

御家人斬九郎《下》 柴田錬三郎

2016年12月10日発行 目次 第4篇 美女は薄命だぜ 第5篇 座敷牢に謎があるぜ 第6篇 青い肌に謎があるぜ 解説 尾崎秀樹 斬九郎と親しい景之進が行方不明となり、行方を探していた斬九郎。無事に景之進を見つけたが、完全に気が触れており、斬九郎の家の中の…

大空に夢を求めて 私の履歴書  大橋洋治(ANAホールディングス相談役)

2020年1月6日第1刷 帯封「あんしん あったか あかるく元気!安全で安心で温かく、そして明るい空の旅。そのことだけに心を砕いてきた半生を語る。」「シルクロードは、ご存知のとおり、絹、香辛料、珍しい産物など物を運ぶ交易路であるのだが、シルクロード…

三国志 第7巻 宮城谷昌光

2011年10月10日第1刷 2020年12月20日第3刷 帯封「荊州において劉備の勢力が膨張している。孫権は本気で荊州を劉備に任せたのであろうか。北方にいる曹操の目には、両者は協調しているように映る。そして西方には馬超と韓遂が—熾烈な戦いを進める初老の曹操に…