レオン氏郷《下》 安部龍太郎

2017年11月20日発行

 

氏郷は、秀吉から木村吉清の知行地と合わせて奥州平定の実を上げよと言われていた。だが木村の失政のために起きた一揆では政宗が背後で糸を引いていた。会津でも政宗が裏に回って一揆が起きる恐れもあった。氏郷は家康に軍勢を借りて会津を守るために書状を送った。氏郷は秀吉が奥州仕置きの捨て石にしようとした意図をようやく気付いた。氏郷は政宗に書状を出し、政宗茶の湯のもてなしをする返書を送った。氏郷は解毒の特効薬を懐に入れて政宗の下に出向き茶会にも出席した。氏郷も政宗も出陣することを約束した。かなりの時間が経過した後に氏郷は嘔吐した。茶会の椀に氏郷の飲み口に毒が塗られた恐れがあった。氏郷が木村父子を助けることに成功すると、政宗は氏郷との関係を修復して全てを揉み消そうとした。氏郷は信長子飼いの武将が秀吉にとって邪魔になっていることを痛感し、秀吉に見切りをつけ、志を成し遂げるために独自の道を歩むことにした。氏郷は江戸に寄った後、聚楽第の屋敷に入り、右近と細川忠興が訪ねてきた。バテレン追放令が実質的に撤回されたと聞いた氏郷は、右近から、朝鮮出兵を反対する千利休が窮地に追い込まれている、氏郷がここで政宗の陰謀を暴こうとすると、利休をますます窮地に追い込むため、思い止まってほしいと懇願された。政宗は白装束で秀吉の前に現れ、都人の度肝を抜いた。両名に主張をさせた後、秀吉は氏郷を80万石に加増し、政宗には従五位下の侍従に任じ、併せて利休を堺に追放した。氏郷と政宗の2度目の対決は秀吉の面前で行われた。氏郷はここで切り札の政宗直筆の証拠文書を出すと、政宗偽書と言い張り、本物ならば鶺鴒の目に針の穴を開けてあるなどと口から出まかせを申し立てて、真偽不明に持ち込んだ。秀吉は木村吉清に所領を与え、氏郷を宰相と呼び昇進を約束したが、利休には切腹を命じた。氏郷は会津100万石を与えられ、家康、毛利に次ぐ大大名に立身した。地名を会津若松と変え、7層の会津城を構想した。秀吉は関白を秀次に譲り、太閤として都を離れる自由を得て、明国出兵の準備を進めた。秀次は氏郷と共に、秀吉に朝鮮出兵を止めさせようとした。政宗は氏郷から所領の返却の約束を去れると、掌を返したように民国出兵に反対の立場を取るようになった。氏郷は秀吉に和平に応じることを承知させ、秀吉の言うままに大名を招き、そこで和平交渉に応じると表明した。ところが、当日、秀吉は約束を反故にし、氏郷は我慢の堰が切れ、大量の血を吐いた。淀殿が懐妊したとの知らせを受け、秀吉は再び権力を手放すまいと、あっという間に懐柔して形勢を逆転した。氏郷は。京の屋敷で40歳で死去した。会津92万石は秀吉が没収したが、秀次がこれを覆し、嫡男秀行に旧領をそのまま相続させた。秀次は秀吉の意に反してでも蒲生家を守らずにはいられなかった。