天下布武 夢どの与一郎《四》 安部龍太郎

2013年12月10日発行

 

ヴァリニャーノの申出への返答期限が迫り、信長は貿易独占は認めるが、軍事同盟は拒否すると回答し、これでヴァリニャーノが応じなければイギリスやオランダと手を結ぶしかないとも伝えた。結果、信長はイエズス会との関係を悪化させ、キリスト教の布教を禁じようとした。官兵衛がキリスト教に入信したと聞いて与一郎は、賀露の港で、荒木・由良の他に与一郎の師匠でもあった中院通勝の姿を船上で見て驚く。その船を追い掛けると、スペイン海軍の巨大な最新鋭艦サン・フェリーぺ号を発見した(第12章 サン・フェリーペ号)。

信長は、誠仁(さねひと)親王皇位承継の儀を見届け、将軍宣下を受けるため上洛した。しかしこれは罠だった。予定通り儀に参加した後、本能寺に戻り、即位後の翌日に将軍宣下を予定していた信長は、予定通りに事が運べば、足利義昭は廃位となるはずだった。本能寺の変で信長は死んだ。足利義昭、朝廷、スペイン、用捨一揆が関わっていた。与一郎は、朝廷重視の父藤孝とも訣別せねばならなかった。秀吉が義昭に付くのか、光秀を討つのか。その動向が注目される中、官兵衛は秀吉の書状を与一郎に見せ、与一郎は秀吉が毛利と和議し光秀討伐に立ち上がったことを知り、父藤孝は出家して家督を与一郎に与えた(第13章 信長逝く)。

藤孝が秀吉に見方したことで雪崩を打ってこぞって畿内の大名は秀吉方に参じた。が、秀吉を信用できない与一郎は兵を出すことはしなかった。後に秀吉の下に参じた与一郎だったが、秀吉から父を連れてくるとの条件付きでこれまで通り丹後一国を授かった。父と梔子が手を組み、催眠術をかけた玉子と子を連れ去り、与一郎がこれを追い掛ける。父と対峙した与一郎だったが、我に返った玉子は、与一郎の父幽斎は徳川を頼り信長の養子となった玉子が生んだ千代熊を旗頭として、三法師を擁する秀吉に対抗しようとしたのだという。そこにブラック・ドレイ号に乗っていた中院が現れ、スペインやイギリスを動かすほどの力を持った世界的な秘密結社ヨシュア旅団に由良が接触して、朝廷とスペインとの同盟を結ばせたが、イエズス会が官兵衛を通じて秀吉に白羽の矢を立てて民国出兵を了承させてスペインと同盟関係を結ばせて天下人に押し上げるという戦略を立ててヴァリニャーノは、光秀が信長を討った後に秀吉に漁夫の利を得させ、毛利は領土保全と貿易権保証を条件に秀吉と密約を交わした、ところが秀吉とスペインが裏切ったので、イギリスの支援を求めることになったと説明した。与一郎が秀吉に迫ると、秀吉は変の後に官兵衛から聞かされたと説明した。与一郎は細川忠興と名を改め丹後十二万石の大名として生きて行く。玉子はガラシャと名乗り関ヶ原の合戦直前に大阪方の人質になることを拒み悲運の生涯を閉じた。

 

本能寺の変の謎を解き明かそうとする新説の小説です。これまでと違い、全く新しい視点を提供してくれたところが面白い。