18歳からの投資信託の教科書 横山光昭

2022年10月20日初版発行

 

帯封「この1冊で資産運用の基本から応用まですべてわかる! ほったらかしでお金が増える! 2023年より18歳からNISAの口座開設解禁! 100円から貯金感覚でできる『投資』超入門書 知識や経験がなくてもプロと互角の投資ができる」「お金の不安は投資信託で解消できる!」

表紙裏「長期間、地道にコツコツ続けるだけで資産を大きく増やせる―だから、若いうちから始めると有利なんです!」

 

第1章 このままでは、将来のお金がなくなる?

    高校で「お金」の授業が始まった! 金融教育の授業で学べるのはどんなこと?

第2章 「投資信託」って一体何?

    投資信託にはインデックスファンドとアクティブファンドがある。

    前者は市場全体の動きを示す指数(インデックス)に連動した値動きを目指す投資信託。市場全体の動きを示す指数とは、たとえば日本株なら「日経平均株価」や「TOPIX」のこと。アメリカの株なら「ダウ平均株価」や「ナスダック総合指数」「S&P500」など。

    後者は大原則として“インデックスファンドを上回る成績を目指す”投資信託

第3章 「投資信託」はほったらかしでいいの?

    投資信託の買い方は「スポット購入」と「積立」の2通り

    投資信託の「積立」なら、時間も手間もかからない!

     積立頻度は「月1回」、「定額」で買い付けるやり方を選ぶ

    積立を長く続けていると「福利効果」が得られる

    積立して利益が出ても、売らずにほったらかしでいい

第4章 「投資信託」ってどれくらい儲かるの?

    投資信託には5種類のリスク(①価格変動②為替変動③信用④金利変動⑤カントリーの各リスク)がある

    「全世界株式型」を30年積み立てたら、元本の3倍以上に増えることも

第5章 「投資信託」の売り方・買い方のコツはあるの?

    投資信託を買うときはネット証券を選ぼう

     ネット証券は個人投資家向き

    ネット証券を選ぶときは取り扱う投資信託をチェック

    口座開設は基本的には「特定口座(源泉徴収なし)」を選ぶ

    積立を始めるなら「つみたてNISA」を選択

第6章 もし失敗しちゃったら、どうすればいいの?

    積立はやり直しもできるし、中断することもできる よくあるお悩み事例1~3

    こんな金融商品買ってはいけない! よくあるお悩み事例4~9

    トラブルや犯罪に巻き込まれないように注意しよう! よくあるお悩み事例10~11

第7章 お金の不安のない将来を手に入れよう!

 

今度、やってみようかな? 迷うなあ? 中でも、ほっといていいというのが魅力だな。