心理学 人間関係編 ニュートン式超図解 最強に面白い‼ 好かれるにはどうしたらいい? 今日から役立つ! 心と行動の科学‼ 監修: 横田正夫

2019年9月20日発行

 

第1章 心理学は、こんな学問 心理学とは、人の心を科学的に理解する学問!

第2章 人に好かれるための心理学 あの子に好かれるためには、なるべく視界に入ろう!

第3章 思いこみの心理学 女子高生のうわさで、金融機関に人が殺到

第4章 「損」と「得」の心理学 割り勘にすると、ついつい頼みすぎる

第5章 年代別の心理学 性格は「ビッグ・ファイブ」であらわせる!

第6章 心の問題を取り除く心理学 うつ病の介入法に取り入れられる「マインドフルネス」

 

・好きだから見る、ではなく、見るから好きになるという因果関係があることをロバート・ザイアンスが発見(単純接触効果と呼ぶこともある)。

・ある顕著な特徴に引きずられて、他の特徴に対する評価がゆがめられることをハロー効果、認知バイアスと呼ばれている。

・大阪のエスカレーターが右並びになったのは阪急梅田駅と大阪万博のアナウンスが原因。東京の左並びは自然発生。

・話し合って物事を決めるとハイリスクになる可能性が高まることをリスキーシフトといい、マイケル・ワラックが選択肢ジレンマ質問紙を使った研究で明らかにした。

・10月30日はニュースパニックデー、宇宙戦争の日と呼ばれる(アメリCBSラジオがジョージ・ウェルズの宇宙戦争が放送されると、本当に火星人が侵略してきたと120万人の人が恐怖におびえたから)。

・「ささいな依頼」を引き受けると、その後でやっかいな依頼をも引き受けてしまいがちになる。悪徳商法の手段であり、段階化テクニックと呼ばれる。

・問い詰められると自分を疑ってしまう。強制⁻自己同化型の自白を確かめる実験で28%が虚偽の自白に追い込まれた。

・事後情報で記憶はゆがめられる。矛盾情報を事後に効くと正答率は半分近くまで落ちる。

・顔の特徴は言葉で覚えてはいけない。言語隠蔽効果がある。凶器注目効果のため強盗犯の顔は思い出しづらい。

・閃光記憶だからと言って正確だとは限らない。

・性格を表すビッグ・ファイブとは①外向性②協調性③良心性④知性⑤情緒安定性。

 内田クレペリン精神検査を導入している企業もある。

産後うつには早期母子接触が効果的。

臨床心理士は日本臨床心理士資格認定協会が認定する民間の資格。2018年からは国家資格である公認心理師の認定も始まっている。

 

多少は知っているけど、でも、あやふや。というような心理学の知識を正確に固めるのに相応しい的確な入門書だと思いました。