データでまるわかり! 国循のなぜこれが生活習慣病にいいのか? 国立循環器病研究センター

2016年11月3日第1刷発行

 

カリウムの摂取はナトリウムの排泄を促すので血圧低下に役立つ。バナナとヨーグルトで500mgをクリアーできる。

・食物繊維は1日20gを目指す。平均は15gだし、350gの野菜を取っても食物繊維は8.5g程度だというから、もっと意識して取らないと目標に届かない。野菜だけでなく海藻類、キノコ、イモ類を取ることで目標クリアーにつながる。

・糖尿病発症リスクはBMI25~30で3倍、BMI30以上で7倍。したがって体重を落とす、油物を減らすことが大事。5パーセントの減量で糖尿病発症率は半分に低下。

・飲酒は日本酒なら1日1合を目安に。期間限定の禁酒も一つの方法。

・早食いは太る。野菜から食べる。1日1万歩を目標に。ラジオ体操も有効。

・睡眠時間は7~8時間を目標に。短すぎるのも長すぎるのも脳卒中や冠動脈疾患の発症リスクが上がる。

・LDL(悪玉コレステロール)は120mg/dlを目標に。

 

よく言われていること、よく聞くことだが、とてもコンパクトにまとめられている。すべてがきちんとしたエビデンスがあるとのことで、安心して読める。これからも健康には気をつけよう。睡眠不足が続いているので、ちょっとそこも気をつけないといけないと反省。