その一言が歴史を変えた 「汝自身を知れ」から「悪の枢軸」まで世紀の名言・珍言・暴言50 ヘルゲ・ヘッセ シドラ房子訳

2010年8月14日初版発行

 

帯封「歴史を変えたのは『名言』だけではない。ソクラテス老子、カントが残した格言 ルイ14世マリー・アントワネットが放った暴言 アルキメデスガリレオの命を懸けた捨て台詞 ナポレオン、ケネディ大統領、キング牧師の名演説・・・」「『賽は投げられた』『その日を生きること』『四千年の歴史が諸君を見下ろしている』『最後の木が切り倒され、最後の川が汚染され、最後の魚が捕まえられてはじめて、人はお金は食べられないことを知るだろう』『地獄とは他の人々』『私には夢がある』『あらゆる戦闘の母が始まった』」

 

はじめに

*汝自身を知れ 【タレス】前ソクラテス派。タレス説以外にキロン説やソロン説あり。

*万物は流転する【ヘラクレイトス

*万物の尺度は人間である【プロタゴラスソフィストの先駆者

*自分が何も知らないということを、自分は知っている【ソクラテス

*それが肝心かなめの点である【アリストテレス

*陽が当たらないからどいてくれ【ディオゲネス

*かく示された【エウクレイデス】(ユークリッド)聖書に次ぐヨーロッパ思想に影響を与えたとされる『原論』の著者、ユークリッド幾何学の5つの定理

*人の先を行くには、人の後ろに立つこと【老子

*私の図形をこわさないでくれ【アルキメデス

*賽は投げられた【ユリウス・カエサル

*過ちは人の常【マルクス・トゥッリウス・キケロ

*その日を生きること【ホラティウス】ローマの詩人

*金は臭くない【ウェスパシアヌス】経済の達人

*有罪が証明されるまでは無罪【ローマ法大全】誠実と信用、ギブアンドテイクもローマ法

*祈り、働け【聖ベネディクトゥス修道院を設立し、修道院の戒律を義務づける

*時代は変わる。それとともに我々も変わる【ロタール一世】

*信じるために理解したいのではない。認識したいから信じるのだ【聖アンセルムス】

*先んずれば人を制す【アイケ・フォン・レプゴウ】ラント法第2巻59条には「最初に水車場に来た者が、最初に粉を挽くこと」と定められている。これが先んずれば人を制すに。

*目的は手段を正当化する【ニッコロ・マキャヴェリ

*我ここに立つ。他になしあたわず【マルティン・ルター

*太陽の沈まぬ帝国【カール五世】

*知は力なり【フランシス・ベーコン】ベーコン随想集には「というのも、科学そのものが力だからである」とある。文字通り〈知は力なり〉という記述はない。

*それでも地球は回っている【ガリレオ・ガリレイ

我思う、ゆえに我あり【ルネ・デカルト

*人間は人間にとってオオカミである【トマス・ホッブズ

朕は国家なり【ルイ十四世】ヴェルサイユ宮殿は20年近くかけて建設された。敷地に4000人以上の廷臣が住みそれらの世話をする侍者や侍女が1万5千人いたという。

*あとは野となれ山となれ【ポンパドゥール夫人】

*人間は生まれたときは自由だが、いたるところで鎖につながれている【ジャン=ジャック・ルソー

*啓蒙とは、人間がみずから招いた未成年の状態から抜け出ることだ【イマヌエル・カント】カントは人間の認識に作用する三つの力を区別(感性(感じる)、悟性(理解する)、理性)。理性は私たちに疑いを抱かせる。「勇気を出して賢くあれ」「勇気を持って自分の理性を使え」

カントは啓蒙という不確かな道に踏み出して〈人間がみずから招いた未成年の状態から抜け出ること)に道徳を含めた。

*時は金なり【ベンジャミン・フランクリン

*世界を新たにつくり始める力が我々にはある【トマス・ペイン】

*パンがなければ、お菓子を食べればよいものを【マリー・アントワネット】これは彼女の実際の発言ではなさそう。ルソーの『告白』の記述を誰かがアントワネットの発言として拝借したと考えるほうが真実に近い。

*四千年の歴史が諸君を見おろしている【ナポレオン・ボナパルト

*戦争は政治の延長だ。手段が変わっただけである【カール・フォン・クラウゼヴィッツ】戦争の目的は勝利ではなく平和を取り戻して政治を再び機能させることだと考えたクラウゼヴィッツ

バンコクの労働者よ、団結せよ!【カール・マルクス

*最後の木が切り倒され、最後の川が汚染され、最後の魚が捕まえられてはじえて、人はお金は食べられないことを知るだろう【クリー族の預言】シアトル首長のスピーチ原稿は残っていない。

棍棒を手に、穏やかに話すこと【セオドア・ルーズヴェルト

*自由とは、異なる考えをする者の自由である【ローザ・ルクセンブルク

*語りえないことについては、沈黙すること【ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン】『論理哲学論考』は二十世紀の最も重要な哲学書となっている。言語哲学という新分野開拓。

神はサイコロを振らないアルベルト・アインシュタイン

*血と汗と涙【ウィンストン・チャーチル

*諸君らは総力戦を望むか?【ヨゼフ・ゲッベルス

*地獄とは他の人々【ジャン=ポール・サルトル

*地上に天国をつくろうとすれば、必ず地獄ができる【カール・ライムント・ポパーポパーは開かれた社会を最初に提唱したヨーロッパの思想家の一人としてアテネの政治家ペリクレスをあげる。ペリクレスは「政治構想を起草しそれを実行できる人間は少数だが、それを判断する能力はわれわれすべてが持っている」と著書の冒頭に書いている。民主政という秩序を保つことを前提としている。

*私はベルリン市民だ【ジョン・F・ケネディ

*私には夢がある【マーティン・ルーサー・キング

*一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な飛躍である【ニール・アームストロング

*時代は、時代に後れる者を罰する【ミハイル・ゴルバチョフ

*あらゆる戦闘の母が始まった【サダム・フセイン

悪の枢軸ジョージ・W・ブッシュ